高度心臓血管治療施設 24時間救急救命対応

24時間救急救命体制

高度心臓血管治療専門施設

MitraClip:マイトラクリップ経皮的僧帽弁形成術

マイトラクリップは外科的手術が困難な僧帽弁閉鎖不全症患者に対して、
カテーテルを用いて治療を行う、新しい治療法です。

僧帽弁閉鎖不全症とは

僧帽弁閉鎖不全症とは

心臓には4つの部屋(右心房・右心室・左心房・左心室)があります。肺で酸素を受け取った血液は左心房から左心室へ送られ、大動脈を通って全身に送り出されます。この左心房と左心室の間には血液が逆流しないように僧帽弁という2枚の弁がついています。左心室から全身に送り出される血液が左心房に逆流しないように心臓の動きに合わせて開閉しています。

僧帽弁閉鎖不全症とは、僧帽弁がうまく閉じなくなり、血液が左心室から左心房に逆流してしまう進行性の心臓病です。日本では75歳以上だと10人に1人が罹患していると言われる高齢者に多い疾患です。軽症であれば自覚症状はありませんが悪化すると心不全を引き起こし、命にかかわる危険性もあります。

僧帽弁閉鎖不全症の原因

僧帽弁閉鎖不全症の原因

A.器質性(一次性)僧帽弁閉鎖不全症

僧帽弁弁尖異常
粘液腫瘍変性、先天性またはリウマチ熱
腱索の異常
腱索断裂、腱索延長、先天的異常
乳頭筋の異常
先天性または断裂や機能不全

B.機能性(二次性)僧帽弁閉鎖不全症

何らかの原因によって左心室、僧帽弁輪が拡大し弁尖が引っ張られることで、接合不全が生じ血液が逆流してしまいます。

MitraClip(マイトラクリップ)
とは

MitraClip(マイトラクリップ)とは

僧帽弁逆流をなくすためには、外科手術である僧帽弁形成術が第一選択になります。外科手術が必要であるが、何らかの理由で受けられない方に対して、逆流を軽減する目的としてカテーテルの技術を用いた僧帽弁に対する治療がクリップ治療です。
MitraClip(マイトラクリップ)とは、低侵襲な「僧帽弁閉鎖不全症」の修復術のことで、僧帽弁の前尖と後尖をクリップで挟み込み、弁を引き合わせることにより僧帽弁の逆流を少なくするカテーテル治療です。日本国内では2018年4月から保険適用となった新しい治療法です。

MitraClip(マイトラクリップ)は
全身麻酔をかけた状態で行います

MitraClip(マイトラクリップ)を留置する位置を正確に誘導するために、経食道心エコーで僧帽弁とカテーテルの位置関係を観察しながら治療を進めることが必要です。経食道心エコーのプローブ(直径約1㎝の胃カメラのような長い管)が長時間挿入されたままになるので、全身麻酔を行うことで患者さんの苦痛を軽減します。

MitraClip(マイトラクリップ)
の治療の流れ

太ももの付け根の静脈(大腿静脈)からカテーテルを出し入れすることができるプラスチックの管(シース)を挿入します。
その管から心房中隔穿刺針を通して、心房中隔に穴を開けて右心房から左心房にガイドワイヤーを挿入します。

管を抜去し、ガイドワイヤーに沿わせてより太い24Fr(8mm程度)のガイドカテーテルを左心房内に挿入します。ガイドカテーテルからクリップが先端についたクリップデリバリーシステムを左心房内に挿入します。

僧帽弁逆流が減少していることを確認し、クリップを留置します。逆流が多く残存している場合はクリップの位置を修正したり、追加のクリップを留置することがあります。

クリップを留置すると、僧帽弁開放時に二つの穴から血流が左心房から左心室へ通過します。
僧帽弁閉鎖時はしっかり接合し逆流が減少します。クリップ留置位置を確認してからカテーテルを引き抜き、止血処置や縫合を行い、終了となります。

MitraClip(マイトラクリップ)
の治療イメージ動画

僧帽弁の経食道心エコー図

2D図
3D図

「メリット」と「デメリット」

MitraClip(マイトラクリップ)
のメリット

メリット1
胸を大きく切開することなく、また従来の外科的弁膜症手術のように心臓を止める必要がなく人工心肺を使用しなくて済むことから患者さんの身体への負担が少ないのが特徴です。
メリット2
高齢者や心臓以外の併存症のため、外科的手術が行えない
もしくは手術リスクが高い患者さんでも治療できる可能性があります。
メリット3
基本的に術中の輸血は不要(必要になる場合もあります)。
メリット4
術後早期に離床が可能なため、1週間程度の入院期間で治療が完了する場合があります。
しかし、心不全管理や薬剤管理のためさらに延長する可能性もあります。

MitraClip(マイトラクリップ)に
期待される効果

  • ・症状および機能的能力の改善
  • ・生活の質の改善
  • ・心機能の改善
  • ・心不全による入院率の低下
  • ・死亡率の低下

MitraClip(マイトラクリップ)
のデメリット

デメリット
侵襲が低い治療法といっても、対象となる患者様によっては死亡や合併症の危険がないわけではありません。
感染症、不整脈、脳梗塞など術後合併症の発生率(術後30日以内)は約15~19%です。

MitraClip(マイトラクリップ)
の適応となる方は?

下記全てを満たす必要があります。

  • ・左心室駆出率20%以上(正常は60%以上)
  • ・症状がある高度僧帽弁閉鎖不全(グレード3+、4+)
  • ・外科的開心術が困難な場合

ただし以下の場合は除きます。

  • ・本邦ガイドラインに準じた至適薬物療法が充分に行われていない機能性僧帽弁閉鎖不全症患者
  • ・急性増悪、強心剤(カテコラミン)依存患者
  • ・補助循環を使用している患者
  • ・経食道エコーが施行出来ない患者

循環器内科医、心臓血管外科医、
麻酔科医などの他職種からなる
「ハートチーム」で議論し
適応と治療方針について決定します

(注)単に「外科手術が嫌だ」という理由では本治療を受けることはできません。

お問い合わせ

当院に関することで質問やご要望がありましたら、
こちらから。